「トイ・ストーリー4」をやっと見に行って来ました。
一言で言うと「なんで?どうして??」でした。
最初も今までのトイ・ストーリーらしさがあまりありません。そして、ラストはもっと衝撃的。
でも、衝撃的過ぎるから「トイ・ストーリー4」をどんどん考える事に。ある意味、ピクサーの戦略に見事にハマってる感じもあります。

あらすじ
ボー・ピープとの別れから始まる
いきなり、悲しい感じから始まるトイ・ストーリー。こんな感じは今までありませんでした。
トイ・ストーリー3で、ボニーのおもちゃとなったウッディ達でしたがトイ・ストーリー4の最初ではアンディが大学生になる数年前にまで遡ります。
雨の中、外に出しっぱなしになっていた仲間のおもちゃをウッディやバズ達が協力して助けます。
そんな中、ボー・ピープが誰かに貰われる事になり、ウッディはいつもの様にボーを助けようとするがボー・ピープは貰われる事を受け入れウッディと別れます。
トイ・ストーリーなのに、こんなに悲しく寂しく始まっていいのか?今回は何かいつもと違うと思ってました。
ボニーと遊んでもらえないウッディ
アンディの1番お気に入りのおもちゃだったウッディが、ボニーの元では何週間も遊んでもらえなくなってました。
そんな時、ボニーが幼稚園に通う事になりウッディは幼稚園へ勝手について行き人見知りなボニーが幼稚園に馴染めるように手伝いました。
そこで、ボニーはフォーキーを作り1番のお気に入りのおもちゃとなる。しかし、フォーキーは自分の事をゴミと思ってボニーと一緒にいようとしません。
ウッディは、おもちゃは子供の側にいるのが1番だと考えているので、フォーキーとは正反対の考え方。そんな、フォーキーをボニーのそばにいさせる為にウッディは奮闘する。
ボー・ピープとの再会
フォーキーとボニーの元へと帰る途中で、アンティークショップがありボー・ピープのライトを見つけます。
ボー・ピープがいるのではないかと思ったウッディは、アンティークショップの中へ入る。
しかし、そこでギャビー・ギャビーと言う女の子の人形と出会います。初めは良くしてくれてたが、内蔵のマイクが壊れてるせいで誰かの物になった事がないと言う話を始める。
ギャビー・ギャビーは、ウッディに内蔵してある壊れてないマイクを無理やり取ろうと襲い掛かる。ウッディとフォーキーは逃げるが、フォーキーは捕まってしまう。
ウッディはバズ達と合流する為に、アンティークショップを出る。
その途中で、以前とは違うボー・ピープに再会する。
ボー・ピープは、今は「誰の物でもないおもちゃ」だとウッディに告げる。
ウッディは、子どものそばにいる事が一番だと思っていたのでボー・ピープの言葉に衝撃を受ける。
フォーキーを助けボニーの元へ
フォーキーを助けに戻ったウッディはギャビー・ギャビーに自分の内蔵してある壊れてないマイクを渡す、
ウッディのマイクを手に入れたギャビー・ギャビーは、アンティークショップに来た女の子が自分を気に入って持って帰ってくれると思っていた。
しかし、女の子にいらないと箱の中に投げられてしまう。
そんな、ギャビー・ギャビーをほっておけないウッディは一緒にボー達とアンティークショップを出る。
バズ達と再会するが…
ギャビー・ギャビーが、迷子になっていた女の子と一緒に行ったのを確認してウッディはバズ達との待ち合わせの場所へ向かう。
バズ達と合流したウッディは、ボニーの元を去りボー・ピープと誰の物でもない自由なおもちゃになる事を選ぶ。
バズ達は、何も言わず別れを受け入れウッディを送り出す。
今までと違う事が多すぎる「トイ・ストーリー4」
今回、バズ達はそんなに登場しなかった
トイ・ストーリーと言えば、ウッディとバズ達がメインになって物語が進んでくのが今までの定番でした。
でも、今回はほぼウッディのみと言った印象です。バズ達は出てこないわけではないけど、一緒に何かをするのはバズのみ。
一緒に行動した後も、バズはウッディに呆れて心配しますが心の声に従って仕方なく先にみんなのところへ帰ってしまいます。
いつもなら、何があってもウッディを助けていたバズ。ウッディの1番の相棒だったバズがどうした?何があったんだとこの時はよくわかりませんでした。
ラストまで見ると少し納得できる
きっとバズは、ウッディがボニーと遊んでもらえない事、ボー・ピープと再会した事でウッディの中で何かが変わって来てる事をこの時点で少しづつ感じ取っていたのではないかと思います。
別れ惜しいからこそ、自分の心の声(自分の気持ちではない方)と言うものに従ったんだと思います。悩んでる時って、Aにしたら絶対良いってわかってるけど気持ち的にはBにしたいって時があります。そんな感じかな。
そして、ジェシー達の元へ帰った時にみんなとこの話をしていたんだと思います。
だから、最後のウッディがボー・ピープと一緒に行くよって言った時はみんな納得してたんだと思います。
そうじゃないと、今までの感じだとみんなウッディを説得していたはず。
誰かのおもちゃであると言う事は、いつかその子のおもちゃでなくなると言う事。トイ・ストーリー3でも、その事が描かれていました。
しかし、保育園へ行くのでもなく誰か別の子どもの元へ行く事もない「誰の物でもない道もあるんだ」と言う事がわかったトイ・ストーリー4。
最初から最後まで、暗いし悲しいし寂しいし切ないしで今までのトイ・ストーリーとは全然違うけどこれはこれで最後にふさわしいのではないかと思います。
まとめ
今回、字幕版を見たので吹き替え版を見ると今回謎だった部分が少しだけわかるかもしれません。細かい表現が違う事があるので。
今回、とても大きな決断をしたウッディ。それを、何も言わずに送り出したバズ達。
アンディの家で一緒に過ごした仲間はこの先どうなるんだろ。
トイ・ストーリーは、3で終わるはずのものを今回の4で描いたようでもしかするとこれで最後な感じもします。(公式には「最終章」と書かれているのでほんとに最後かも…)
ウッディとボー達はどこへ向かったのか。バズ達はボニーの家にみんなまだいるのか。
短編でも良いから、この先を見てみたいです。

コメント