広島文化学園HBGホールへのアクセス方法をまとめました。(お隣の「JMSアステールプラザ」へもほぼ一緒です。)
個人的には、広島駅から市電に乗って「原爆ドーム前」で下車。そこから、徒歩で会場までと言うルートを一番多く使っていました。
しかし、夜の平和公園を通るのは照明が暗いので少し怖いので帰りはバスや市電の「市役所前」に行くのが良いかもしれません。
もし、ルートなど間違っていたりしたら教えて頂けると嬉しいです。

広島駅から「市内電車」で行く場合
広島駅の中央口またはASSE改札口(1階へ行く)から出て、市内電車乗り場へ。
どの行き方も運賃は、市内均一で大人180円・子ども90円です。
《宮島口行き(2と書いている電車)・江波行き(6と書いている電車)に乗車した場合》
「原爆ドーム前」で下車。(この間、約20分)
「原爆ドーム前」下車の後は、平和記念公園の中を通り平和記念資料館方面に進み平和大通りを渡って吉島通りに進むと左側に「広島文化学園HBGホール」が見えます。(徒歩で約15分程)
《紙屋町経由の広島港行き(1と書いている電車)に乗車した場合》
「紙屋町東(かみやちょうひがし)」又は「本通り(ほんどおり)」又は「袋町(ふくろまち)」又は「中電前」又は「市役所前」のどれかで下車すれば会場に行けます。
①「紙屋町東(かみやちょうひがし)・本通り(ほんどおり)」で下車した時
平和公園を目指して歩き、その後は「原爆ドーム前」で下車した場合と同じで平和公園の中を通り「広島文化学園HBGホール」へ行きます。
②「袋町(ふくろまち)・中電前」で下車した時
どちらの駅で下車した場合も、まずは「平和大通り」を目指しましょう。
「袋町」で下車の時は、平和大通りに神社が面しているのでわかりやすいかと思います。
平和大通りに出たら、平和公園方向へ進み元安川(もとやすがわ)を渡ります。
その後は、下の地図の様に川沿いを歩いても行けますし、元安川を渡ってから土谷総合病院の前を通り過ぎて(①「紙屋町東・本通り」で下車した時の地図の様に)左折しても行けます。
③「市役所前」で下車した時
「市役所前」で下車した時は、市役所とは反対方向に行き元安川を渡り、セブンイレブンがあるのでそこの交差点から道路を挟んで右にあるのが「広島文化学園HBGホール」です。(左にあるのは、「JMSアステールプラザ」です)
横川駅から「市内電車」で行く場合
JRの横川駅の「南口」から出て、市内電車乗り場へ。
横川駅からは、「広電本社行き」(7と書いてる電車)と「江波行き」(8と書いてある電車)しか出ていないので、比較的わかりやすいと思います。
どの行き方も運賃は、市内均一で大人180円・子ども90円です。
《江波行き(8と書いてる電車)に乗車した場合》
「舟入町(ふないりまち)」で下車。
下車後、「太田川(おおたがわ)」を渡ると左側に「広島文化学園HBGホール」・右側に「JMSアステールプラザ」がある間の道路に出ます。
徒歩10分とありますが、そんなにかからないと思います。
※市内電車の「舟入町駅」は、川と川に挟まれているので舟入町郵便局とは反対側の太田川方向に進む。(天満川方面は、会場とは反対方向です)
《広電本社行き(7と書いてる電車)に乗車した場合》
上に書いた《紙屋町経由の広島港行き(1と書いている電車)に乗車した場合》を参考にして行く事が出来ます。
「原爆ドーム前」~「市役所前」のどれかで、下車して徒歩で会場まで行きます。
バスで行く場合
広島バスの加古町バス停は、広島文化学園HBGホールの前なので一番わかりやすい方法だと思います。
しかし、公演後は大変混雑するのでお気を付け下さい。
【広島バス】広島駅から(八丁堀・紙屋町経由)
広島バスの目印は、赤いバスです!
《広島駅》
広島駅の南口から出て、バス乗り場(3番乗り場の紙屋町・平和公園・吉島町方面へ)
広島バス24号線「吉島病院又は吉島営業所行き」に約25分乗車し、「加古町(文化交流会館前)」バス停下車すると「広島文化学園HBGホール」の前に着きます。
※「文化交流会館」と「広島文化学園HBGホール」は同じ場所にあります。
《八丁堀》
福屋の前の13番乗り場「八丁堀」バス停から広島バス24号線「吉島病院又は吉島営業所行き」に乗る。
ここからは、広島駅から乗車と一緒で「加古町バス停」下車。
《紙屋町》
31番乗り場の「本通り」バス停(目印は、広島銀行)から広島バス24号線「吉島病院又は吉島営業所行き」に乗り約5分
ここからは、広島駅から乗車と一緒で「加古町バス停」下車。
※「広島駅」~「八丁堀」~「紙屋町」~「平和公園」~「加古町」と言う順番で経由して行きます。省略してるバス停もあります。
【広島電鉄バス】
広島電鉄のバスでも行けますが、「広島文化学園HBGホール」の目の前には停まらないので注意して下さい。
下の地図の様に、バス停から少し歩きますが行ける範囲の距離だと思います。
広島バスと同じく、「広島駅」~「八丁堀」~「紙屋町」~「本通り」~「袋町」~「中電前」~「市役所前」を経由して「加古町」に着きます。
なので、市電で行く場合でも書いた様に「紙屋町」・「本通り」・「袋町」・「中電前」・「市役所前」で降りても(市電と同じ道を通るので)行く事が出来ます。
広島電鉄のバスは、緑のバスが目印です。
バス停の場所は、広島バスと同じところにあります。
三号線・観音方面行き「観音マリーナホップ」・「広島ヘリポート」・「南観音7丁目」行きに乗車すると加古町まで行けます。
※同じ三号線の「(急行)市役所」行きは、加古町までは行かないので注意です。乗ってしまった場合は、市役所で降りて「市電の市役所前からの行き方」を参考にして下さい。
車で行く場合
タクシーを使って「広島文化学園HBGホール」へ
広島駅の南口からは約15分程度。新幹線口(北口)からは、約25分程度かかります。
※南口へは、中央口またはASSE改札口(1階へ行く)から出て左側に行くとタクシー乗り場が見えると思います。
紙屋町(そごうがある辺り)からは、道路状況にもよりますがタクシーで10分もかからないと思います。
自家用車で行く場合
『〈山陽自動車道〉広島IC』を出て約30分。
『〈広島高速2号線〉』
東雲ICを出て約15分。吉島ICを出て約10分。
駐車場
「 広島文化学園HBGホール」の駐車場は、95台分あります。
料金は、有料で20分100円(駐車30分まで無料)です。

コメント