ついに、ノートルダムの鐘の京都公演のチケットの発売直前です。
今回もちゃんと取れるかドキドキ。なので、今回は発売日や料金などの事をおさらいします。

京都公演のチケット発売日
公演期間
2017年7月23日~9月28日まで(日にちによっては二回公演あり)。
ただし、7/23日の初日は全席抽選、7/29・7/30はS1席(1階席)の一部抽選、9/28千秋楽はS1席(1階席)の一部抽選。
抽選の申し込みは4/7まで(四季の会会員のみ)なので、もう終わっちゃってます…。私はくじ運悪いので当たった事がないです。一度は行きたい…。
7/29・7/30・9/28抽選以外の席とその他の日のチケット発売日は四季の会会員予約と一般発売の日にちが変わるので注意です。
「四季の会」先行予約
2017年4月15日 午前10:00より
一般発売
2017年4月22日
チケットの料金は??
一般料金
S11,880円(1階席又は2階席の半分より前列)
A8,640円(2階席の半分より後列の一番前)
B6,480円(2階席の半分より後列の真ん中)
C3,240円(2階席の半分より後列の後ろ)
だいたいですが、こんな感じです。詳しくは座席表を確認してもらえるとよりわかりやすいです。
※京都劇場の場合ですが演目で変わるかもしれませんのであくまで目安です。
「四季の会」会員
会員だと、S席が1,000円安くなった10,880円で観れます。他の席は一般と同じ料金です。
これを機に、一年に2~3度観る予定がある方は四季の会に入会するのも良いかもしれません。四季の会については、また今度詳しくやろうと思います。
どれが一番チケットが取りやすい??
これは本当に「運」って事もあるのでなんとも言えないのですが、私は一番は四季の会の会員になってチケットを予約するのが一番なような気がします。
オンラインなら自分の好きな席で予約する事が出来るので。でも、これが発売日の時間ピッタリにはまず買えない…。
今までの経験だと、発売時間の20分後にはあまりこだわらなければ取れる感じです。「絶対に1列目が良い!」とか「この日のこの席じゃないとダメ」と言う方以外なら、だいたいチケットは取れると思います。
まっでも、これも私の今までの経験ですのでおおまかな目安として考えて下さいね。
他にも、電話でも予約が出来るみたいなのですがまだやった事がないので何とも言えません。いつか挑戦してみようかな。
一般の発売は、チケットぴあとかが一般的なのかな?この辺もあまり詳しくないんです…。
チケットJCBが、京都公演4/29午前10:00~先着受付開始するそうです。ただし、S席のみで日にちも決まってるので確認を。あと、JCBカードが必要。
あー早く観たい!楽しみだな。


コメント